鍵屋ブログ
まずはお気軽にお電話下さい
0120-338-599お客様から開かずの金庫の解錠依頼が入りました。大日本東京原島商店製のベント式の原島金庫です。
4号サイズの金庫で壱の扉にはダイヤルが2箇所と、管キーの鍵穴が1箇所あります。弐の内扉には同じく管キーの鍵穴が2箇所あり、それらを開錠してはじめて金庫が開きます。
同様の観音開き金庫のなかでも比較的新しいもので、造りは丁寧で品質も別格です。原島金庫は過去に何回も解錠実績があるので見慣れていますけれど、この金庫はあまりに保存状態が良いので驚きました。
問題である左右のダイヤル番号を探って番号を解読します。手に伝わるちょっとした「中り」を逃さないように、重いダイヤルを素手で探っていく作業は集中力と根気が必要で、時間もかかります。今回は3時間ほどでダイヤル解錠を終え引き渡しすることができました。
時代を経ても、この原島金庫には「風格」が具わっていました。扉が放たれた瞬間、その場にいらした誰もが眼には見えない「神々しさ」を肌で感じたのは云うまでもありません・・・。
このような古い金庫は、仕様(金庫の構造)と条件(保存状態や鍵の有無)が金庫解錠に(金庫を無傷で開ける)大きく関係します。したがって、作業は1日から3日くらい時間がかかる難易度の高い金庫がほとんどです。なかには、威厳さを感じさせる文化財クラスの製品もあるので、取扱いには慎重さを要する場合もあります。
大日本東京原島商店製造、観音開き式の原島金庫解錠のご紹介でした。