鍵屋ブログ
まずはお気軽にお電話下さい
0120-338-5991990年代前半製造のITOテンキー(ボタン錠)と鍵(シリンダー錠)がついている耐火金庫の解錠をさせていただきました。鍵はあって、ボタンの番号も分かるけれど金庫が開かない状態です。現場で確認するとテンキー部を押しても全く […]
丸善金庫のダイヤル錠を解錠させていただきました。今回は、鍵はあるけれどもダイヤル番号がわからない状態です。弊社では基本的にダイヤル部分やシリンダー(鍵穴部分)を壊さずに鍵開けいたします。この丸善金庫は種類によりますけれど […]
井上金庫販売(株)の「New Hope」金庫のダイヤル解錠をさせていただきました。鍵はあるけれどもダイヤル番号がわからず、金庫を開けることができない状態です。お客様から「金庫は壊さずに開けて継続して使えるようにしてもらい […]
デリカレオのダイヤル鍵式耐火金庫の解錠をさせていただきました。鍵は紛失してなく、ダイヤル番号もわからない状態です。お客様から「相続の関係で金庫を壊さずに開けてもらいたい」とご相談があって、今回は複数の方が立ち会った中での […]
イーグル金庫で大型の両開き式書庫書籍業務用金庫のダイヤル解錠作業をさせていただきました。鍵はあるけれどもダイヤル番号がわからないので金庫を開けることができない状態です。お客様から「ダイヤル部分は常時セロテープで固定してい […]
テンキー式 WAKOワコー金庫 の鍵開けをさせていただきました。ボタン部分の暗証番号は分からず、鍵も全く無い状態です。お客様から「基本的に壊れていなければそのまま使用したい」ご要望があったので、最初に古い電池を換えてボタ […]
昭和40年代に製造された、旧山田金庫店の Eagle イーグル金庫 ダイヤル解錠をさせていただきました。鍵は1本あるけれども、金庫の暗証番号がわからないため開けられない状態です。この業務用金庫はシリンダー錠のカンヌキが、 […]
昭和初期頃の「東京石原金庫」両開き式のダイヤル解錠作業をさせていただきました。鍵は無く、ダイヤル番号も分からない状態です。作業前に確認すると棒鍵の錠前は施錠されていなかったので、今回はダイヤル錠の解錠のみとなります。お客 […]
40年ぐらい前の金庫で「丸善金庫」の解錠をさせていただきました。訳があって金庫の鍵は紛失して無く、ダイヤル錠の番号もわからない状態だったため10年以上自宅に保管されていたようです。お客様のご要望は金庫のシリンダー錠(鍵部 […]
OBK オービーケー家庭用耐火金庫の鍵無し作成とダイヤル解錠作業をさせていただきました。事前にインターネットで調べて「できればお店がある鍵屋さんに頼みたかったし、いろいろとお聞ききしたいことがあった」と、わざわざ御来店く […]