鍵屋ブログ
まずはお気軽にお電話下さい
0120-338-599暗証番号で開閉する、コクヨの金庫が開かなくなったとご相談がありました。弊社と長く取引がある鍵業者様からご紹介を受けた御客様で、テンキー錠と呼ばれるボタン式金庫が、いくつかの数字を押しても反応が無く、電池を換えても以前のよ […]
Maruzen Safe の鍵開けをさせていただきました。鍵はあるけれども、ダイヤルの番号が分からない?お客様からのご依頼です。この丸善金庫は30年以上前の金庫で、同型の製品などはすでに生産終了しています。時代の流れとと […]
CROWN金庫の鍵開け作業をさせていただきました。1982年製のダイヤル&ECキー式家庭用金庫です。鍵が無くて、ダイヤル番号も分からない状態からの鍵開けになります。作業は扉に穴を開けたり、ダイヤルやシリンダーを壊さずに金 […]
手提げ金庫が開かなくて、「すぐに開けてもらいたい!」といった御相談は、月に数件ございます。そのほとんどのお客様が、緊急で店舗に持ち込まれます。ダイヤル番号を忘れた、鍵を失くしてしまった、昨日まで使えていたのに突然?開かな […]
事務機器メーカーPLUS プラス製の業務用金庫を解錠させていただきました。鍵は電子ロック錠と呼ばれるマグネットの特殊キーと合わせ、テンキー錠の暗証番号ボタンを押すと金庫が開く仕組みです。今回は鍵も無く、暗証番号も分からな […]
昭和初期ごろの製造と思われる、無名金庫の鍵開けをさせていただきました。5号サイズほどの両開き扉で、鍵式・ダイヤル番号式の金庫です。おそらく、商家で長年使われていたもので、当時としては大変高価な注文品とわかる、壱の扉に家紋 […]
これは、79年製造のWAKO ワコー金庫です。金庫の鍵開けをさせていただきました。今回はダイヤル番号も分からない?、そして最後の1本だった鍵も紛失してしまい、金庫を開けられない状態です。 &n […]
お客様から、風間金庫 KAZAMA SAFE の書籍用金庫を開けてほしいと御相談がありました。両開き式で高さが約1900㎜横幅が1200㎜あり、重さは800㎏を超えるサイズです。資料の範囲では昭和40年前後の金庫で、その […]
写真の金庫は、Sky Safe スカイセーフ金庫です。ダイヤル番号は分かっていますが、鍵を紛失してしまったために開けられない状態です。鍵無作製にて金庫の鍵を復元し、解錠作業(鍵開け)させていただきました。ありがとうござい […]
クロガネ製Kuroganeのキャビネット金庫が開かないと、御客様からご相談を受けて、解錠作業をさせていただきました。鍵も無く、ダイヤル番号も分からない状態です。使われているシリンダー錠(鍵)とダイヤル錠を見ると、クロガネ […]